地盤保証・地盤調査・地盤補強工事・沈下修正工事お見積り依頼はこちら

沈下修正の種類と特徴について

2024.01.13 (土)

家の傾きを元に戻す沈下修正には幾つかの工法があります。それぞれの工事内容と特徴をまとめました。

沈下修正の種類

アンダーピニング工法(鋼管圧入)

建物の基礎下に油圧ジャッキを設置し、鋼管杭を地盤まで圧入していく工法です。狭い場所にも施工でき、再沈下のリスクが少ないのが特徴。施工している期間中も居住が可能なので、地盤沈下が進行している、または将来的に再沈下が予想される状態に適しています。

薬液注入工法(グラウト)

基礎下に管から薬液を注入することで建物自体を持ち上げ、傾きを修整する工法です。騒音や振動が少なく、施工期間が短いため、比較的家主の負担が少なく済みます。

耐圧版工法(ラップル杭工法)

地盤を掘削してから基礎の下に耐圧版をセットし、ジャッキアップします。その後にモルタルなどで埋め戻す工法です。シンプルな作業で低予算で行えますが、地盤が軟弱だと将来、再沈下が起こる場合もあります。

重機を使用しないので狭い場所の家屋にも適し、さらに居住しながらの工事が可能です。

土台上げ工法(プッシュアップ工法)

その名の通り、土台を上げる工法です。基礎と土台を切り離し、地盤の上層部分のみに手を加えて、土台を引き上げます。あくまでも表面処理になるため、地盤そのものに大きなダメージがあると工事できない場合もあります。

振動や騒音が少なく、低コスト、短期間で行えるうえ、施工中も居住できるのが特徴です。

自宅の状況に合わせた沈下修正工事を

どの沈下修正にもそれぞれ特徴があります。自宅がどのような状況かよく確認してから、最適の工法を選びましょう。

▼シェアをお願い致します!▼

現在の記事: 沈下修正の種類と特徴について

お見積り依頼・ご相談はこちら

電話でのご相談

03-6697-0054

フォームからのご相談

お見積り依頼フォーム »

⇑ PAGE TOP